
筍の季節となりました・・・
こんにちは、総支配人の中地です。
4月になり先週は、肌寒い日が2、3日続きました。
本日は、雨模様ですが、最高気温は21℃で温かい1日となっています。
後楽ホテルは、3月下旬の春休みごろから海外のお客様が増え、日によっては、フロント前が、ほとんど外国のお客様というときも多くなってまいりました。
アフターコロナで本格的にインバウンドのお客様がますます増えてくると思います。
ありがとうございます。
さて、ブログのアップが約1か月ぶりとなってしまいました。失礼しました。
タイトルにもある通り、今週は、筍をたくさん調達してまいりました。
西崎ファームさんには、ホテルスタッフがお邪魔して直接、筍を心を込めて採ってまいりました。
そして、昨日より、後楽ホテルの朝食に「タケノコご飯」と「タケノコ土佐煮」が提供されています。
総料理長がこれまた心を込めて旬の筍を料理しています。是非、ご堪能くださいませ。
人気のタケノコご飯
和風のタケノコ土佐煮
本年はもっと早く筍を採りに行って早めに朝食でご提供したかったのですが、また昨年同様のこの時期になってしまいました。
というのも、御津の西崎ファームさん、吉備中央町の農家さんともに猪がタケノコを食べてしまってました。
なかなか我々人間にまわってこなかったのです。
夕方、タケノコがあっても、夜中に猪様が召し上がるので朝には、タケノコがごっそりなくなっているとのことでした。
猪様がお腹いっぱいになったので、やっとこの時期になりました。笑
こちらが吉備中央町の農家から調達した筍。
吉備中央町香山さんの筍。
吉備中央町香山さんの筍。
こちらは、後楽ゴルフで採れた筍。ゴルフのお客様にもプレゼントしています。
昨年同様、西崎ファームさんにお邪魔し、ホテルスタッフが筍を採らせていただきました。
簡単そうに筍を採っていますが、竹藪は勾配がきつくて結構大変なんですよ。
御津の西崎ファームさんの筍
これから1か月程度になりますが、新鮮な採れたれ筍をご提供したいと思います。
RECOMMEND ARTICLE

桜のシフォンケーキ、ふきのとうアイスクリーム添え

埼玉スタジアムに行ってみた!

ロビーをリニューアルいたしました
