2022.08.30
総支配人ブログ

マイアグリカルチャー日記<8月28日>
おはようございます。総支配人の中地です。
先週に引き続き、この日曜日の早朝に畑作業をしてまいりました。朝は、一時期の暑さは和らぎ過ごしやすくなってまいりました。
今回もサツマイモのツル返しと草抜きの作業となりました。
暑さは和らいだものの作業時間は1時間です。これ以上行うと身体が痛くなって仕事に差し支えてしまいます(笑)
1週間でかなりサツマイモのツルは伸びます。もともとのサツマイモの畝がもはやどこだったのかまったくわかりません。
サツマイモのツルが伸びると上記のように土に根を張ります。
先週、ご説明したとおり、葉っぱが広がり根が張ると養分が分散されて大きなサツマイモができないのでこのツルを切らなければなりません。
6月に植えた黒豆も大きく育ってきましたが、その周りにサツマイモのツルが巻き付いています。
サツマイモのツルを除くと黒豆がはっきりと認識できるようになってきました。
黒豆の反対側にもサツマイモの畝があり、ツルが広がっています。
畝の横の通路が見えてきました。雑草も一緒に抜きました。
黒豆の横の畝(黒ビニールを敷き詰めています。)がやっと見えてきました。
1時間の作業成果です。まだまだやることは多いのですが、これからも少しずつ作業を進めてまいります。
引用:「さつまいもの収穫時期を品種ごとに紹介!収穫方法や保存の仕方まで解説します」
で収穫の知識を入れながら10月頃のサツマイモの収穫を楽しみにしながら週に一度は作業を行います!
その他のサイトもご参考に。
RECOMMEND ARTICLE

2023.05.20
総支配人ブログ
ヤンマー米ギャラリーに行ってみた
こんにちは、総支配人の中地です。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
先週は、久しぶりに上京しました。
穏やかな天気の中、所用をすませて最終日に東京駅八重洲口へ。
東京駅の八重…

2023.05.03
総支配人ブログ
みのるとともにみのる
こんにちは。総支配人の中地です。
いつもお世話になりありがとうございます。
みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
子供の日までは穏やかな天気が続きますが、週末は雨模様になり…

2023.04.29
総支配人ブログ
筍の季節となりました・・・
こんにちは、総支配人の中地です。
4月になり先週は、肌寒い日が2、3日続きました。
本日は、雨模様ですが、最高気温は21℃で温かい1日となっています。
後楽ホテルは、3月下旬の春休みごろから…

2023.03.22
総支配人ブログ
侍ジャパン、WBC優勝おめでとう!
こんにちは、総支配人の中地です。
さきほど、嬉しいニュースが入ってきました!
「侍ジャパン、優勝!」
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023」の決勝戦が本日(…