2022.07.02
総支配人ブログ
マイアグリカルチャー日記<7月2日>
こんにちは、総支配人の中地です。
本日は、早朝から車の室内温度32度、大変な暑さです。
みなさま、熱中症には十分ご注意ください。日曜日からは、台風の影響で少し雨模様となるようですね。
今回も早朝より2時間、プライベートな畑作業をしました。
ほんと暑くって、2時間の作業が限度でした。
それも、兄弟の応援もあってのことです。とほほ。
ということで、本日の作業のメインは、畑の畝に黒ビニール(マルチ135㎝×50m)を張って雑草予防をすることと伸びたサツマイモのつるが隣の畑に侵食しないように簡単な柵を作成する作業。
それと、収穫。
先週、タイムによりマルチを調達。


新しくなった鍬2つ。
というのも、後楽ホテルのOさんが新しい柄を調達してくださり修理をしてくれました。
とても感謝です。これで農作業ができます。笑

サツマイモのつるが伸びすぎてしまいました。
もうすぐ、隣の土地に侵食しそうです。(左を越えれば侵食です。)

右側に簡単な柵ができました。所要時間1時間。

そして、マルチ張り。こちらの畝の雑草をとってからビニールを張ります。

黒ビニールを張りました。

なんてことない作業に思えますが、雑草をとって、少し周りを掘ってマルチを張って、マルチが飛ばないようにストッパーをして、、、と
割と重労働です。

そして収穫のピーマン、なす、きゅうりなど

大きなロメインレタスはそのまま抜きました。
しかしながら、収穫はできるものの、これから野菜を作るとなれば、植えなければいけないのですが、そこまで素人の私ができるのでしょうか?
と、一抹の不安をいだきながら約2時間の作業を終え、出勤というハードな一日になりました。笑
RECOMMEND ARTICLE
2025.10.31
食べる
欧風レストラン巴が贈る、心ときめくクリスマスコース
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
★ クリスマスランチ&ディナー2025のご案内 ★
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
平素より…
2025.10.05
食べる
レストラン巴 10月のランチをご紹介
10月に入り、朝晩は涼しい日が増え、過ごしやすい季節になってきましたね。
今年の紅葉は、例年よりも見頃が少し遅めとのことですが…
私は一足先に、後楽ホテル2階にある フレンチレストラン『 …
2025.10.02
食べる
岡山・後楽ホテル|会議室で楽しむビュッフェ宴会プラン
こんにちは!
後楽ホテルで会議室を担当している井堀です。
「会議室」と聞くと、ちょっとかしこまったイメージを持たれる方も多いと思います。
でも実は、ビュッフェやドリンクを用意すると華…
2025.08.07
食べる
レストラン巴 8月のランチをご紹介
暑い日がつづきますね。
今朝は岡山では久しぶりに雨が降りましたが、お昼前には雨もすっかりあがり、今は蝉が元気に鳴いています。
さて、月替わりでご紹介しておりますレストラン巴 ランチのスタッ…



